東京 すし小川(銀座):お昼にうにたっぷりうに丼が食べられるお寿司屋さん 東京都中央区。銀座にある老舗のお寿司屋さん。リーズナブルなランチタイム。お寿司もあるけど、人気はうにがたっぷり乗ったうに丼。1人前で2/3近くの箱うにを使うので、次から次へと箱うにが消費されていきます。圧巻。 2024.01.24 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 谷ラーメン(有楽町):高架下に残る昭和の響き。ザ・東京ラーメンがここにある。 東京都千代田区。丸三横丁にあったお店が2016年に移転。お店は新しいけれど、ガード下にある風情とシンプルな醤油ラーメンははとてもノスタルジック。 2024.01.13 東京銀座・日比谷・有楽町
福岡 国内線ターミナル ラウンジ サウス(福岡空港):保安検査通過後にのんびりと過ごすラウンジ 福岡の玄関口、福岡空港。博多駅から近くて、ギリギリまで街中で遊びたくなりますけど、やっぱり早めに着いてラウンジで缶ビールを片手に駐機場を眺めたい! 2024.01.11 福岡
東京 にぼし香(水天宮前):丿貫のクオリティ高い煮干しを都内で。夜は日本酒にそば前も♪ 東京都中央区。あの「丿貫」で修行した店主さんのお店がついに都内に!見た目は丿貫そっくり、でもサラッとしたスープは煮干し初心者でも馴染みやすい味♪ 2024.01.10 東京
東京 グリル佐久良(浅草):洋食が苦手な私をも幸せにしてくれるお店がここに 東京都中央区。昭和42年創業の老舗の洋食屋さんの味を守るのはかわいらしいお孫さん。コクがあるのにサラッとしたデミグラスソースが絶品。迷ったら、ミックスフライ、ミックスグリル。人気メニューが盛り合わせになって、お子様ランチのようなワクワク感! 2024.01.08 東京浅草・蔵前
平井・亀戸・西大島 煮干中華蕎麦つきひ(亀戸):ニボラーはとりこになること間違いなし!の中華そばがココにある 東京都江東区。亀戸横丁の中にある煮干しラーメンのお店。濃厚煮干蕎麦は濃厚&ドロドロして和えそば状態。普通の煮干蕎麦も十分煮干しが強い。限定の和え玉も必食。 2024.01.04 平井・亀戸・西大島東京
東京 京はやしや 晴海直売所:焼きたてふぃなんしぇが買えるのはココだけ!他の商品も他のお店より安い。 「京はやしや」と言えば、宝暦3年(1753年)創業の京都の老舗のお茶屋さんでお茶系スイーツが人気・・・なんですけど、私はよくこの京はやしや 晴海直売所で購入するので、とても身近なお店。工場を併設していて、都内にあるお店へは、基本的にここから... 2024.01.02 東京築地・月島・勝どき
函館 らーめんmaido(湯の川温泉):GLAYも訪れるお店でじんわり優しい函館塩ラーメンを食べてきました 湯の川温泉で宿泊した時に、晩ごはんを食べるため、こちらのお店にお邪魔しました。2013年にオープン。約10年ですね。らーめんmaidoというお店です。可愛らしいお店(*'ω'*)入口は右側の「OPEN」と貼ってあるところです。もしくは裏に駐... 2023.12.24 函館北海道
東京駅・丸ノ内 仙臺たんや 利久 東京駅店:激セマだけど、東京駅改札内でサクッと牛タンを。希望の丘醸造所のビールも。 東京都千代田区。JR東京駅改札内グランスタにある利久で仙台名物の牛タンが食べられます。利久オリジナルのクラフトビールも! 2023.12.17 東京駅・丸ノ内
新潟 葱ぼうず(新潟):佐渡を中心に日本海の海の幸を心ゆくまで満喫できるお店! 新潟県新潟市。新潟を中心に展開する魚介料理のお店で、地元の人にも観光客にも大人気!佐渡や地場のものが中心で、もちろんノドグロもありましたよ♪ 2023.12.12 新潟
日本橋 ますたにラーメン 日本橋本店:京都銀閣寺のあの味!背脂チャッチャラーメン。3層スープが美味しい 日本橋に長くお店を構えるますたにラーメンは、京都銀閣寺の近くにあるお店から暖簾分けをしたお店で、昼も夜も人気のお店です。ずっと人気ですね。スゴイ。夜に行くと比較的待たずに入れます。ちなみにこちら、2020年に再開発により移転しています。なの... 2023.12.10 日本橋東京
本八幡・市川 【泊まってみた😪】市川グランドホテル(市川):漫画&マッサージコーナーもある!駅近のホテルを朝食付きで利用しました! ちょっと用があって、市川グランドホテルに泊まりました。1泊朝食つきでした。グランドホテルと言えば、昔は高級感のあるイメージでしたけど、今はブリーズベイホテル(BBH)グループにあるということで、色々サービスが簡素化されています。JR市川駅周... 2023.12.04 本八幡・市川
愛知 奥井家(熱田神宮周辺):神宮伝馬町前駅の近くにある喫茶店でモーニング! ホテルに朝食はついていたんですけど、せっかくの名古屋なので喫茶店モーニングがしたくて、ホテル近くの奥井家という喫茶店にお邪魔しました( ゚∀゚)o彡゚ 実はこちらのお店はネットだと営業しているのか不明瞭で・・・でも実際お店の前を通ったらやっ... 2023.12.01 愛知
新潟 万代そば(新潟):これが「バスセンターのカレー」!昭和の学食のようなカレー! 新潟のソウルフードと言われる「バスセンターのカレー」。私も行ってきました! 万代バスセンターの中で食べられるカレーということで、こう呼ばれてるのですが、正確には、万代バスセンターの1階にある、立ち食いの万代そばが出しているカレーです(*'ω... 2023.11.29 新潟
東京 珈琲 三十間(銀座):ふわふわのシフォンと2杯分のコーヒーでゆったり時間 銀座でランチをした後、ちょっと一休みしたいなぁと思ってこちら、珈琲 三十間にお邪魔しました(*'ω'*) あんまり表立ってアピールしていないけれど、こちらは珈琲豆専門店のやなか珈琲が運営しています。三十間は「さんじっけん」と読みます。 場所... 2023.11.27 東京銀座・日比谷・有楽町