日本国内

横浜・横浜中華街

YOKOHAMA AIR CABIN(横浜):みなとみらいの空中散歩が予想以上に楽しかった!

神奈川県横浜市。2021年に開業したみなとみらいを空中散歩できるロープウェイで、ワールドポーターズから桜木町まで行ってみました!
千葉

レゾン・デートル(本八幡):冷やして食べるケーキ?姫路からやってきたレモンケーキのお店!事前予約OK

千葉県市川市。JR本八幡駅南口にオープンしたレモンケーキのお店!スッキリと爽やかなレモンケーキは味だけでなくパッケージにもこだわっていてプレゼントにも◎。
横浜・横浜中華街

山下公園(横浜):色とりどりの花と運河・空の青が映える広大な公園

天気の良い日に山下公園を散策しました。山下公園といえば、横浜の観光地のひとつで、デートスポットでもあります。関東大震災のときの瓦礫を使っていて復興の象徴である公園。都会の真ん中とは思えないのどかな風景で癒されました(*'ω'*) このあたり...
東京

ニューキャッスル(銀座):昭和から続くカライライスとコーヒー

カライライス(辛来飯)で有名なニューキャッスル。昭和21年創業のあのお店に行ってきました。(*'ω'*) もともとコリドー街(?)にあったお店がいったん閉店して、その後、常連さんによって復活しました。以前のお店には行ったことがあるんですが、...
千葉

旬鮮酒場いらっしゃい!(本八幡):通し営業だから昼飲みも!魚介にこだわる居酒屋がリニューアル

南八幡にあった北海道居酒屋「うまいっしょ!」がリニューアルして、旬鮮酒場いらっしゃい!に変わってまもなく1年。海鮮系であることは以前と変わらず、お店の中もほとんど変わっていません(*'ω'*) リニューアルしてからはまだ行ってないけれど、ラ...
横浜・横浜中華街

横浜港大さん橋客船ターミナル(横浜):「くじらのせなか」から360度開放的な景色を堪能!これが無料?

横浜に行ったら、立ちよりたい場所があります。それはここ。横浜港大さん橋国際客船ターミナルとその先にある大桟橋ふ頭です。この遮るもののない広い空!そして海!好きなんです(*'ω'*) ちょっと時間がなかったので、桟橋まではいけなかったんですけ...
東京

らぁ麺 吉井(勝どき):京鴨、伊勢醤油など素材にこだわった上品な一杯!

東京都中央区。勝どきサンスクエアにできた淡麗系のラーメン屋さん!鴨だしが効いたスープはじんわりと美味しい。マキシマムこいたまごの味玉も美味しい!
愛知

【購入方法】名古屋市営地下鉄 全線24時間券を2日間使い倒す!土日をまたいでもドニチエコきっぷよりお得?

名古屋の地下鉄、便利ですよね。旅行のときはサクサクと行動したいので、うまく地下鉄を利用したいもの。ただ、便利なんですけど、初乗りが200円とちょっと高め。そこで地下鉄全線24時間乗り放題のチケットを利用してみました。760円(子供380円)...
横浜・横浜中華街

【泊まってみた😪】ダイワロイネットホテル横浜公園(関内):中華街や埠頭へも行きやすい!ハマスタを眼下に望めるホテル

神奈川県横浜市。横浜スタジアムのすぐそばにあり、1938年に建てられた洋館風の建物が素敵なホテル。ビルボードライブ横浜も徒歩圏!
横浜・横浜中華街

公生和(横浜中華街):フカヒレまんの元祖のお店でおこげたっぷりふかひれスープ!

横浜中華街でフカヒレを食べ歩き! と言ったらここです。元祖フカヒレまんの公生和! 大げさな看板だなぁ、と思うでしょ? 実は、中華まんの具材にフカヒレを用いたのはここが最初、といわれています。でも肉まんはちょっとお腹にたまりすぎる・・・という...
京成立石

【移転】餃子の店 蘭州(京成立石):目の前で絶え間なく包まれる水餃子と焼き餃子!

東京都葛飾区。立石のメインストリートに移転した蘭州。絶品水餃子と焼き餃子は健在♪
横浜・横浜中華街

ミセスエリザベスマフィン(みなとみらい):1989年から続くアメリカンマフィンの専門店!

「横浜みやげ」と言ったら何を思い浮かべますか?ハーバー、崎陽軒のしゅうまい、中華街の月餅など、色々あるけれど・・・私はランドマークプラザで買える、ミセスエリザベスマフィン(Mrs. Elizabeth Muffin)のマフィンです。1989...
東京

いな穂(築地):大将が切り盛りするふじむら2号店。日本一のカキフライは変わらず

東京都中央区。「ふじむら」跡地にオープンした「いな穂」は「ふじむら」の大将が営む2号店!カキフライもまぐろも以前と寸分たがわぬおいしさ(と大きさ)!
横浜・横浜中華街

【中華街へ再移転】広東家庭料理 愛群(関内):あの「牛腩」がたっぷり乗った牛腩湯麺でサクッとランチが至福

神奈川県横浜市。中華料理のあの超人気店「愛群」が建て替えのため一時的に関内に移転。中華街のときよりお客さんも少なめ。今なら落ち着いて食事ができます。今だけ(笑)
京成立石

【亀有へ移転】立石担担麺 火のき(京成立石):自家製調味料で作るマイルドな担担麺!

東京都葛飾区。京成立石の商店街にある担担麺のお店。担担麺だけを食べに来るのはもちろん、近隣のお店で飲んだ後の〆にもよし!