日本国内

東京

かれーの店うどん(五反田):ここできのこの叫びを食べないと10月が終わらない!【2016年Ver】

今年も残すところあと2か月となりました・・・。この時期は仕事が終わった後、私がいそいそと五反田に通う時期でもあります。お目当てはこちら・・・これではわかりませんね(^^;) この真ん中の、黄色と赤の壁のお店です。これが、絶賛営業中のかれーの...
東京

江戸切子でコーヒーが飲める古民家カフェ「すみだ珈琲」

錦糸町駅から少し離れた、蔵前橋通りにある「すみだ珈琲」は古民家のぬくもりあふれるカフェでお気に入りのカフェの一つです(*^_^*) この雰囲気が本当に大好きなのですが、駅から離れているのと、席数が少ないのとで、訪れるハードルがちょっと高いで...
石川

【閉館】ホテルエコノ金沢片町(金沢):価格高騰中の金沢で朝食付きのリーズナブルなホテル

北陸新幹線が開通してすっかり人気の観光地となった金沢。ホテルも高くなって、安いものはすぐに埋まってしまいます(;´・ω・)\長野新幹線という言葉がなくなってしまって長野ファンには悲しい限り・・・/ オフシーズンだから大丈夫だろうと、訪問3週...
岐阜

【テイクアウト有】Center 4 Hamburgers(飛騨高山):高山で唯一のハンバーガー専門店で食べられる飛騨牛バーガー

飛騨高山といえば、高山の古い町並みが有名で国内外からの観光客が絶えません。観光地としてだけでなく、高山ラーメン、飛騨牛、朴葉みそなど、高山グルメも人気です。そんな場所に、「日本で2番目のハンバーガー屋さん」になったことがあるお店があるのです...
石川

「茶房 素心」。ひがし茶屋町を見下ろしながらのティータイムは情緒たっぷり。

金沢に観光に行ったら、多くの人が訪れるであろう、「ひがし茶屋町」。こちらの、町屋を改装した「茶房 素心」では茶屋町を眺めながらお茶と和菓子を楽しめます。 茶屋町散策の休憩に・・・ さすが国際観光都市らしく、Free Wifiをしっかり主張し...
東京

浅草「フルーツパーラーゴトー」で今、夏いちご「サマーティアラ」のパフェが食べられる♪

前回訪問から1週間、「フルーツパーラーゴトー」へ再びやってきました。平日の夜はやはり空いてますね。 実はお目当てのものがあったのです。知り合いから、今しか食べられない、夏いちご「サマーティアラ」のパフェが出始めたヨ!と。サマーティアラ、夏い...
築地

つきじ鈴富 すし富(築地):仲卸直営のインドマグロを平日ランチでお得に食べよう

東京都中央区。まぐろの仲卸「鈴富」が経営するお寿司屋さん。平日15時までのランチが切り落とし丼770円、にぎり990円ととってもお値打ち。
築地

築地にある「長生庵」のおすすめそばメニューベスト3!

今日は築地場外で朝7時からやっていて平日は夜も開いていて、天ぷらやお蕎麦がおいしくて、使い勝手の良いお蕎麦やさん、長生庵を紹介します(^^)ノ 市場であることを考えると、7時開店はちょっと遅い気もしますが、市場の人間ではない者にとってはちょ...
東京

フルーツパーラーゴトー(浅草):秋はゴトーでぶとうパフェが恒例

秋ですね。ぶどうの季節です。というわけで、足取り軽く、浅草の「フルーツパーラーゴトー」へ行ってきました。こちらはその名の通り、フルーツパーラーで季節のフルーツを使ったパフェやジュースが頂けるとあって、週末は行列ができますが、平日の夜は空いて...
東京

Vault Coffee(秋葉原):賑やかなアキバで落ち着いて美味しいコーヒーが飲める場所

電化製品系に疎い私は秋葉原には、カレーを食べに行くくらいしか用がないんですけど、食後にコーヒーを飲みたいと思い、友人オススメのVault Coffeeへ行きました。 場所はココ 秋葉原駅からすぐ。中央通り沿いにあって、入口は小路を入ったとこ...
築地

【移転】「もう10月だけど、小田保でチキン南蛮のたれがあまってるってよ」

小田保の人気定食「チキン南蛮」は4~9月の間の限定メニュー 小田保にて、例年、4~9月までの期間限定でメニューに登場する「チキン南蛮」。 週1、2回築地に通う私ですから、「まだまだ時間がある。」と油断してしまい、気づくと、10月過ぎていると...
築地

築地:穴子専門店「つきじ芳野 吉弥」のディナーコースで穴子づくし!

先日、築地場外にある「吉弥」という穴子料理の専門店にお誘いを受けて行ってきました。 築地というと、朝ごはんやお昼ごはんを食べる場所というイメージが強いんですが、場外には夜もやっているお店がたくさんあります(^^) 築地の仲卸が経営する穴子専...
愛知

味仙 JR名古屋駅店(名古屋):名物の台湾ラーメンも手羽先も、ここで食べられちゃう!

名古屋名物・台湾ラーメン発祥のお店、味仙は名古屋市内を中心に、愛知には11店舗あります。名古屋を訪れた際はぜひぜひ寄りたいところなんですけど、予定が立て込んで、ついつい食べそびれちゃう。・・・でも大丈夫。味仙は、JR名古屋駅のうまいもん通り...
お店

都寿司で修行して独立開業した「鮨はしもと」ならカジュアルな雰囲気の中でおいしいお寿司が食べられます

2014年12月に新富町にオープンした「鮨はしもと」。現在のれんは夏仕様の涼し気なホワイト。 馬喰町にあった「都寿司」で修行した店主が開いたカウンター8席のお店。L字型で厨房を囲んでいますので、橋本さんの仕事がどこからでもよく見えます。 (...
東京

今年のフクナガ、イチジクのサンドイッチもあります。絶品だから絶対食べたほうがいい!

この間、フクナガでイチジクパフェが始まったという話をしましたが、もう一度言います。 今年はいちじくのサンドイッチがあります。 ハーフサイズにドリンクがついて650円。 フルサイズは900円。パン、イチジク、クリーム。以上。シナモンを利かせて...