ぺるしぃで、2月の土曜日にだけ食べられるブイヤベース、お誘いがあったので行ってきました。
ぺるしぃのブイヤベースを頂いたのはこれが2度目。前回は、東銀座にお店があった頃です。
今回はなんと、おしながきが!
シェフ自ら作成したそうです。

パンとペースト
今回のペーストは左からサーモン、焼きなす、安納芋。

ふかふかのパンと一緒に。

ブルターニュ産オマール・ブルーのタンバルジュレ
緑野菜って言うけれど、こんなに鮮やかなものですかね?本当に美しい。そしておいしい。お皿の上はすっかり春ですね。

ジュレの中にはオマール海老がぎっしり。ジュレもオマールエビのダシが凄い!上には黒龍豆。

お楽しみブイヤベース,サフランソースを添えて
そしてこれが、ブイヤベース。これがぺるしぃ流ブイヤベースです。ぎっしりと魚介が盛り付けられています。何から食べたら良いのか・・・迷います。

構成は・・・
タラバ蟹のヴァプール
ズワイ蟹のクロケット
長崎五島列島産真鯛のポワレ
北海道産真鯛のヴァプール
長崎五島列島産スルメいかの軽いスープ煮
青森産帆立貝と白身魚のロールキャベツ雪中
北海道産たらの白子ポワレ
贅を尽くした構成。

ロールキャベツの中。青森産ホタテと白身魚。そしてイカゲソ。

シェフ曰く、ソースは少な目にかけたそうで、後から別の器に盛られてきました。
リングイネ,パプリカのルイユとチーズ
ブイヤベースと同じソースが使われています。量を少なくしてもらいましたが、それでも量が多かったです。今回のブイヤベースの会は量が凄い。

デザートとハーブティー
赤が目を引くデザートプレート。フランス・ヴァローナ社のチョコムース、ラズベリーのソルベ、バニラアイスクリーム、アーモンドのチュイル。いちごやはっさくのムースも。

最後はいつも通り、ハーブティーとシェフの語りでシメ。卓上の啓翁桜が春の訪れを感じさせてくれたステキな2月のディナーでした。

コメント