寿司

千葉

鮨まさひろ(本八幡):いちフェスで新店の江戸前寿司を体験してきました!

千葉県市川市。八幡一番街にオープンしたばかり、ほやほやのお鮨屋さんがいきなりいちフェスに参戦。赤酢を使った江戸前お寿司に驚嘆!
東京

【移転】鮨由う(六本木):土鍋ごはんとフライも絶品。お寿司屋さんの範疇を越えた尾崎ワールド

定期的にお邪魔している、六本木の鮨由う、です。久しぶりに記事にしてみました。現在もコースが20,000円で約20品出てきます。開業初年からミシュラン一つ星を獲得、昨年、星はなくなってしまいましたが、料理の質と尾崎さんのパフォーマンス力は鰻の...
東京

まんてん鮨(日比谷):予約不可の3,500円ランチコースがボリューム満点、味も満点!

東京都千代田区。あのコスパ最強のお寿司屋さんが日比谷OKUROJIにオープン!平日限定・予約不可の3,500円ランチコースはやっぱりすごい!
東京

【テイクアウト有】本種(築地):お値段以上の海鮮。にぎり、丼、刺定。どれにする?

東京都中央区。新鮮で美味しい海鮮をリーズナブルに食べられるお店といったら本種(旧 めし丸)!近隣で働いてる人の定番ランチで、毎日食べても飽きないおいしさ。一番人気はにぎり1.5人前(1,700円)
東京

寿司大(豊洲市場):美味しいお寿司と楽しい時間はいつもと変わらず

東京都江東区。豊洲市場水産仲卸売場棟にある寿司大。豊洲イチの人気を誇るお店。観光客も多いけれどそれと同じくらい常連も多いお店です。待ってでも食べる価値のあるお店!
東京

【テイクアウト有】立喰い寿司 ひなと丸 銀座店:1カン70円~。リーズナブルなあのお店が銀座にも♪

東京都中央区。浅草でお馴染みの立ち食い寿司店が銀座に進出。仲買いさん直営で、とくにまぐろが自慢のお店。安くて美味しい!頭肉はやっぱり必食。
東京

寿司大(豊洲市場):待ちに待った3か月ぶりのオープン!美味しいお寿司とおつまみ!

東京都江東区。豊洲市場一番人気の寿司大。営業再開後は受付をして、時間になったら電話で呼び出してくれるシステムになりました。システムは変わっても変わらぬおいしさとホスピタリティ!
東京

立食い寿司 根室花まる(銀座):北海道直送の新鮮な魚介を使ったお寿司をサクッと

東京都中央区。東急プラザ銀座の地下にある立ち食い寿司のお店。東京ではなかなかお目にかかれないネタなどを北海道から直送してにぎってくれるお店。
アメリカ

Sushi Yasaka(ニューヨーク):マンハッタンでお寿司。ツナアボカドロールが美味しい

アメリカニューヨーク。アッパーウェストサイドにある人気のお寿司屋さんでシャリはお酢が控えめ。ネタもシャリも安定したおいしさ。ツナアボカドロールは必須。
新富町・茅場町・八丁堀

鮨はしもと(新富町):冬の楽しみ、香箱蟹と白子の茶碗蒸し。〆の太巻き

当ブログでたぶん最後となる、鮨はしもとさんの記事を始めます。たいした理由もないのですが、3年も書いたらいい加減、全ての季節を網羅した気がするので(笑) というわけで、移転後、2回目の鮨はしもと。初めて行った時はすんなり辿りついたんですけど、...
東京

寿司大(豊洲市場):11月末の訪問で秋冬の味覚を両方楽しめました

東京都江東区。豊洲市場一番人気のお寿司屋さんで秋冬の味覚を堪能してきました。お好みで色々。やはり寿司大は凄い!
東京

【移転】鮨由う(六本木):香箱蟹解禁!粒の大きなイクラにも大満足【2019年11月】

今年最後となる予定の鮨由うでのディナー。この時期に楽しみにしていたものがきっちり食べられ、早くも年納めした気分です(^ω^) 鮨はしもともそうだけど、だんだんここもコースの量が増えてます。世の中のみなさんはそんなに食べるんですか(;^ω^)...
東京

吉亀寿司 晴海ビュープラザ(勝どき):移転しても争奪戦の日替わりランチ健在!

東京都中央区。晴海通り沿いにあった吉亀寿司が、晴海ビュープラザに移転していました。以前よりも小ぢんまりとしたお店に代わっていたけれど、魅力的なランチメニューはあいかわらず。
新富町・茅場町・八丁堀

鮨はしもと(新富町):移転後ピカピカのお店で秋冬の味覚を堪能してきました

東京都中央区。ついにミシュラン一つ星を獲得した「鮨はしもと」。その移転後のお店でパワーアップした橋本さんのにぎりを堪能してきました。
千葉

【テイクアウト有】鮨光(千葉中央):北海道出身の職人さんが握る江戸前のお寿司をランチでお試し

千葉県千葉市。北海道出身の店主さんがにぎるお寿司。夜は10,000円以上するお店の味をまずは3,500円のランチでお試ししてきました。赤身の漬けに柚子を利かせる斬新さが面白い