カレー

北海道

インデアン まちなか店(帯広):帯広のソウルフード的カレーを宮殿みたいなお店で食べてきた!

帯広グルメで検索すると出てくる筆頭は豚丼とインデアン。インデアンは、帯広で2番目においしいカレー屋さんです。私はこういう、ご当地のソウルフード的カレーがことごとく苦手で・・・。なのでインデアンにも行かない予定でした。でも見てください。このま...
九段下・神保町

エチオピア本店(神保町):1988年から続く老舗の味。12倍の野菜カレーの辛さが心地よい晩ごはん

カレー激戦区神保町。カレーのメッカ神保町。そんな神保町に1988年に創業した老舗、エチオピア本店で晩御飯してきました(*’ω’*) 神保町のカレー屋さんは早めに閉まってしまう店が多い中、エチオピアは22時まで(日曜は21時)。どうしてもカレ...
大阪

スパイスカリーて(大阪本町):ウメチキ・イカシオ・シシグカリーの三重奏でご飯が止まらない!

大阪といえばスパイスカレー。その中でも大評判のスパイスカリーて。今回の旅行で行ってきました。たてものはこちらの2階。この階段であがると「て(手)」の形をしたイスみたいなのが出迎えてくれます。写真を撮ったはずなのですが、見当たりません(笑) ...
新橋・虎ノ門

ザ・カリ(新橋):暑い日にカーッと熱くなるサラサラビーフカレー!

暑い日に、辛いものを食べてスッキリとしたかったので、新橋のザ・カリにお邪魔しました。何年ぶりだろう?ザ・カリはカウンターのみ、平日ランチタイムのみ営業のカレー屋さんです。1993年創業の老舗です(^ω^) ザ・カリについて 東京都港区新橋5...
東京

【大好きなお店💙】かれーの店 うどん(五反田):オイスターゴッドは年おさめの一大イベント!

東京都品川区。カレー・スパイス・牡蠣が好きな人ならば絶対聞き流せない12月限定のスープかれー”オイスターゴッド”を毎年欠かさず食べている(2020年以外)記録です。
東京

かれーの店うどん(五反田):食べない選択肢がない! きのこぎっしり、10月限定のきのこの叫び

東京都品川区。五反田駅近くに、ハマると抜け出せない沼のようなスープカレー屋がある。このお店の名物「きのこの叫び」はそんな沼の入口にピッタリ🎵
千葉

CURRY&SPACE e-two(津田沼):大阪から津田沼の住宅街に移転してきたグルテンフリーのスパイスカレー!

千葉県習志野市。京成津田沼駅近くに、大阪で人気のカレー屋さんが移転!がっつりスパイスの効いたカレーはクセになる味わいと辛さ!
東京

ニューキャッスル(銀座):昭和から続くカライライスとコーヒー

カライライス(辛来飯)で有名なニューキャッスル。昭和21年創業のあのお店に行ってきました。(*'ω'*) もともとコリドー街(?)にあったお店がいったん閉店して、その後、常連さんによって復活しました。以前のお店には行ったことがあるんですが、...
大阪

旧ヤム鐵道(梅田):2種以上のスパイスカレーが織りなす複雑怪奇な世界

大阪府大阪市。梅田のルクア大阪にあるヤム邸グループのお店で、複雑怪奇なスパイス使いと独特なビジュアルで行列のできるカレー屋さん。あいがけもトリプルも、最後はみんな混ぜ混ぜ!
東京

3丁目のカレー屋さん(京橋):重厚なクラシック流れるお店でとろーり焼きチーズカレー

ちょっと早めのランチを取りたいと思って、京橋にある3丁目のカレー屋さんへ行きました。焼きチーズカレーで有名なお店。ここは11時開店なので、テクテク歩いてきたらちょうど良かったんです。1階のタイ料理屋さんがとにかく目立つので、ちょっと入口がわ...
平井・亀戸・西大島

カマル2号(亀戸):悶絶級のカマルランチが亀戸に上陸したよ

東京都江東区。木場にあるカマルプールの2号店。昼も夜も、本店と遜色ないクオリティです。カマルランチはナンを変更したり、チキンやドリンクを追加したりという自由度が高いのが嬉しい。土日祝は昼もお昼にグランドメニューが注文できます!
千葉

【テイクアウト有】Yajikko Kitchen(本八幡):自家製発酵調味料を使ったやさしい料理。発酵スペシャルプレートはボリューム満点

JR本八幡駅南口から歩いて5分ぐらいのところにある、Yajikko Kitchenへ行ってきました。 こちらのお店は料理家の矢路川結子さんが、自家製の発酵調味料”麹”を使って料理を出しているお店。住宅街にビビッドな青い扉が目立ちます。カワイ...
東京

【テイクアウト有】ザ・カリ(新橋):辛さに夢中!サラサラとしたビーフカリ

東京都港区。平日のランチタイムしか営業しない、カレー屋さん。ビーフはサラサラとしていて、爽快に辛い! 辛いカレー好きさんにオススメ!
東京

ガヴィアル(神保町):カレーの聖地神保町で食べられるマイルドな欧風カレー

神保町って、古本とスポーツ用品を売ってるイメージしかなかったんですが、いつの間にか、”カレーの聖地”と言われる街になっていて、街のいたるところにカレー屋さんがあり、しかもその多くの店で行列ができています。 逆に多すぎて、初心者はどこに入った...
千葉

coccio(船橋):コッチョがカレーも食べられるロヂウラバルにチェンジ

一度行ってみたかったパスタ屋さんコッチョ。それがいつの間にかカレー屋さんに代わっていたのはいつだったかな・・・。その後数回お店へ行きました。船橋のカレー屋さんでは一番美味しかったです。ちなみにcoccioとは、イタリア語で、お魚のホウボウの...