銀座・日比谷・有楽町

東京

【閉店】ぺるしぃ(銀座):2月限定のゴージャスなブイヤベースを食べに行ってきました

2月にしか食べられない、スペシャルなブイヤベースを食べる会にお誘い頂いて、銀座の隠れ家ビストロぺるしぃへ行ってきました。2年ぶりです。 ふだんはペースト・前菜・メイン・炭水化物・デザートという構成なんですけど、このブイヤベースの時はメインと...
東京

【閉店】バナナジュース(銀座):入口にバナナがぶら下がってたら開店のしるし。1杯260円のバナナジュース!

東京都中央区。コリドー街の雑居ビルの入口にぶら下がったバナナ。これに引き寄せられるように階段を降りるとそこにはバナナだけの世界。バナナが熟れないと開店しないバナナジュース専門店。
東京

鹿角巷/ジアレイ(有楽町):イトシアにオープンした香り高い鉄観音茶がうれしいタピオカミルクティ

台湾発のタピオカミルクティー専門店、鹿角巷(ジアレイ/ルージャオシャン)が有楽町イトシアに出来たので行ってきました!ついにこのエリアに!ようこそ!\( 'ω')/ 新宿に行くたびにルミネのお店に寄ってみてはいたんだけど、そのたびにルミネの外...
東京

【閉店】Maker’s Mark CRAFT HIGHBALL STAND(銀座):メーカーズマークで作った色んなハイボールが飲めるバー

アメリカ・ケンタッキー生まれのバーボンウイスキーの”メーカーズマーク”。バー等でちょこちょこいただく機会がああって、そのボトルのフォルムも見慣れてるけれど、そのメーカーズマークのハイボールを飲める専門のバーが銀座のコリドー街にありました。以...
東京

ルチアーノビオ銀座(銀座):鮮やかでヘルシーなジェラートとハーブティーのお店

マロニエゲート銀座2の地下2階に、こだわりの素材を使って作ったカラフルなジェラートが食べられるお店があります。ルチアーノビオ銀座というお店です。マロニエゲートってなんやねんって思ったアナタ・・・ちょっと前まで”プランタン銀座”だった場所です...
東京

【11月中旬再オープン】鮮芋仙(銀座):マロニエゲート2に8/25までの期間限定出店。

<9月23日追記・続報!> 期間限定出店は8月25日で予定通り終了してますが、なんと、11月中旬に地下2階に常設店として帰ってきます!もう当分銀座からいなくなりません\( 'ω')/ それでは、期間限定出店の記事をお楽しみください(*'ω'...
東京

三州屋 銀座店(銀座):冬場のカキフライを求め、昭和感満載のお店に行ってきました!

東京都中央区。銀座の中心にたたずむ大衆割烹。昼はもちろん、夜も定食だけでも利用することができて、冬のカキフライ、カキ豆腐の評判が高い。
東京

銀座しまだ(銀座):予約ナシで開店直後に訪問。数年ぶりでも変わらないおいしさ

東京都中央区。俺の株式会社が運営する立ち飲み割烹。季節の食材を使った料理はお酒にバッチリ合います。座って飲めるテーブル席や一部立ち飲みエリアは予約OK。
東京

ピルゼンアレイ(銀座):注ぎ方で味が変わる!スーパードライとピルスナーウルケルの立ち飲み

平日の早い時間に銀座あたりでビールを少し飲みたいなと思い、立ち飲みビアバーの、ピルゼンアレイにお邪魔しました。ココは普通のビアバーじゃありません。アサヒスーパードライ専門のビアバーなのです!日本一スーパードライを美味しく注ぐことを目指してい...
東京

リビスコ(銀座):その日の作り立て生ジェラートが食べられるお店。甘さ控えめが嬉しい!

東京都中央区。フレッシュな牛乳やフルーツを使った生ジェラートのお店。お店のイチオシはオブセ牛乳で、その自然な風味に、牧場で搾りたて牛乳を飲んでいるような気分になります。軽井沢本店は冬季休業だけど、銀座店は通年営業してます。
東京

銀座 篝(銀座):ついに篝が銀座にかえってきた!大人気の鶏白湯ふたたび!

東京都中央区。銀座を代表するラーメン店、「篝」が移転オープン。相変わらずの人気。
東京

【テイクアウト有】パラダイス ダイナシティ(銀座):8色小籠包が美しい。酸辣湯麺も美味しかった!

カラフルな8色の小籠包が食べられることで有名な、シンガポール発の中華料理店、パラダイスダイナシティ(Paradise Dynasty)。その支店が銀座にあったので行ってみました。 ランチでも事前にネットで予約ができるということで、念のため予...
東京

【閉店】純広東料理 慶楽(有楽町):年輪を感じるスープ入り炒飯とえび焼きそば

スープ入りチャーハンでとっても有名な純広東料理 慶楽へ行ってきました。時々この店の前を通るんですけど、昼夜問わず、店内は大賑わい。でもこの日は、ひときわ行列ができていました。 12月28日で閉店 1950年(昭和25年)創業の慶楽。この12...
東京

【テイクアウト有】添好運(日比谷):歡迎!世界一安いミシュランの日本一号店へ行ってきました

添好運は香港の飲茶レストランで、世界一安いミシュラン一つ星店として有名になり、今や世界のあちこちに支店があるんでけど、今年の春、ようやく日本一号店が日比谷シャンテ1階にオープンしました。待ちに待った添好運ですよ(^ω^) 平日の15時半ぐら...
東京

【閉店】Chatime 銀座店(銀座):銀座にも台湾系タピオカミルクティのお店ができた!

気づけばあちこちに台湾系タピオカミルクティのお店が増殖してますね!銀座エリアの先駆けは2017年にオープンしていたChatime。 浅草や表参道にはたくさんオープンしているのに、銀座らへんにはなかなかタピオカミルクティのお店が出来ないなぁと...