日本国内

日本橋

【テイクアウト有】日本橋海鮮丼 つじ半(日本橋):海鮮の山が聳えるぜいたくな海鮮丼

東京都中央区。ラーメンのつじ田と天ぷらの金子半之助のコラボにより誕生した、見た目にも豪華な山盛り海鮮丼のお店。特に外国人観光客に人気で開店前から常に行列ができてます。
大阪

アンドリューのエッグタルト 道頓堀店(なんば):マカオのポルトガル式エッグタルトを日本で。

大阪府大阪市。マカオのLord Stow's Bakeryのエッグタルトが買えるお店。これは関東では買えないので、私にとってはれっきとした大阪土産。
千葉

【閉店】花カフェ デュボンタン(本八幡):モトッパチにあるまるごとカワイイカフェでヘルシーランチ

千葉県市川市。本八幡の裏道に、長屋のような商業施設モトッパチがオープン。その1階にできたカフェ。ただ可愛いだけじゃなくて、ワンプレートランチやフレッシュジュースなどは栄養満点。心も体もリフレッシュ!
東京

カフェバーK(銀座):ゴージャスで非日常な空間。でもゆったりお酒が飲めるバー

東京都中央区。銀座らしい凛とした佇まいのバー。お酒だけを飲むのもいいけれど、カツサンドも絶品と評判。最後には温かいお茶を出してくれます。
千葉

【閉店】中国小皿料理 富祥(本八幡):とにかく料理の種類が豊富!24時まで小皿料理が500円

千葉県市川市。エビチリ、麻婆豆腐など種類豊富な小皿料理が24時まで1皿500円!一人飲みから宴会まで、なんでもイケる!
大阪

旧ヤム鐵道(梅田):2種以上のスパイスカレーが織りなす複雑怪奇な世界

大阪府大阪市。梅田のルクア大阪にあるヤム邸グループのお店で、複雑怪奇なスパイス使いと独特なビジュアルで行列のできるカレー屋さん。あいがけもトリプルも、最後はみんな混ぜ混ぜ!
京成立石

四ツ木製麺所(京成立石):立石ツアーの●軒目に。おつまみと自家製麺のうどんが美味

宇ち多のあとに、もう1杯・・・ということで、京成立石駅から少し離れた住宅街にある、四ツ木製麺所へ行きました。ここはうどん屋さんなんですけど、昼間っから飲めるお店として、宇ち多から2軒目として流れてくるお客さんが多いみたいです。この日も宇ち多...
千葉

【6/30閉店】洋食屋ポパイ(本八幡):南口の隠れた名店みつけた!リーズナブルなチキンカツ定食

千葉県市川市。南口にある老舗の洋食屋さん。年配のお二人で切り盛りするお店で、ランチタイムはチキンカツなどしっかりサイズの定食がなんど税込み700円!
東京

ブルーボトルコーヒー(銀座):青いビンマークがついに銀座に常設店舗オープン!ギンザシックスB2F!

東京都中央区。ついに銀座にブルーボトルコーヒー上陸。銀座シックスの地下鉄との接続部分にオープンしました。白とブルーを基調にしたお店で北欧のような雰囲気。エスプレッソ系を注文するとイイホシユミコさんの器で淹れてくれます。
千葉

ラーメンケース ケー(京成大久保):激戦区にある逸品のにぼしのらぁめん!

千葉県習志野市。ラーメン屋ひしめく京成大久保でも特に人気のお店のひとつ。すっきりとした上品なスープが美味しい。チャーシュー丼の美味しさ&コスパにも驚愕。
千葉

カフェ・ル・グレ(西千葉):本店のケーキを憧れのアンティークなカフェで。

今日は私が十代の頃から憧れのカフェを紹介します。西千葉のカフェ・ル・グレ(CAFE LE GRE)です。クラシックな雰囲気の洋館風カフェは依然大人気でした(*'ω'*)稲毛の本店(工房)で作ったケーキを店頭で販売していて、店内のカフェでも食...
東京

【閉店】Ginza Six 石屋製菓特設売り場(銀座):9/1まで!白い恋人ソフトクリームが食べられるよ

白い恋人で有名な北海道のお菓子メーカー、石屋製菓が、9/1までギンザシックス地下2階に特設売り場を設けています。実はこのフロアにはすでに石屋製菓の直営店”ISHIYA GINZA"がオープンしているんですけど、それとは別のブースです。 普段...
大阪

寿し おおはた(北新地):酸味が強くかためのシャリが特徴の江戸前鮨。豊洲から仕入れたネタも

大阪府大阪市。カウンター7席、おまかせのみのお寿司屋さん。ミシュラン一つ星を得た硬派な江戸前鮨とおつまみ、そして日本酒。至福のひととき。
東京

【本当に合体】アミドラ(勝どき):お昼は麺中心の合体店になるドラゴンとuna amigoのランチタイム

熱くてランチの新規開拓は中止していたんですけど(←暑い中外に出るなら失敗は許されない…)、久しぶりに、はじめてのお店に入ってみました。実は長いこと気になっていた、東京ビュック中銀(BUC)の中にある、アミドラ(amidora)です。”アミド...
千葉

一期一笑 本八幡店(本八幡):タピオカ店で出会ったダーダーミルクとは?!

タピオカの波が日本各地に押し寄せてますけど、本八幡にもどしどしオープンしてます。南口にできた、一期一笑 本八幡店は、タピオカ以外にも美味しそうなドリンクがあるので、ちょこちょこ通っています。小さくてシンプルなお店。 一期一笑は、中国に本社を...