Ryoko

ふるさと納税

【ふるさと納税】千葉県大多喜町へ1万円の寄付でれんげの里のアイスクリーム

今年のふるさと納税、もうしましたか?あまりの改悪ぶりに、悩みますよね(;^ω^)私はまず、こちらをもらいました。 千葉県大多喜町のふるさと納税。10,000円の寄付で頂けるれんげの里のアイスクリーム(18個入り)です。シンプルなバニラアイス...
東京

五反田:おめで鯛。1周年の「雪月花」で金目鯛しゃぶしゃぶコース

先月、開店1周年を迎えた五反田の雪月花で、金目鯛のしゃぶしゃぶを食べる会に誘っていただきました。 この数日後ぐらいから激暑な夏を迎えましたので、絶好のタイミングでした(^ω^) 場所 場所のおさらい。3回目だし、駅から近いので、今回はスマホ...
東京

【移転】鮨由う(六本木):トキシラズにゴマフグの白子・・・初夏に満喫する夜

六本木にあるお寿司屋さん、鮨由うのディナータイムにお邪魔しました。 前回は初めてのランチタイムで凄く満足だったんです!先に言っておきます!夜もやっぱり良いですね(*´ω`*) (ランチは当面土曜日のみです) 夜の基本コース 現在、夜コースは...
スペイン

バルセロネータビーチ(バルセロナ):駅近。冬でも昼間は温かいビーチを散策

スペイン・バルセロナ。オリンピックの選手村があったバルセロネータはビーチがあって、カジノがあって、冬でも温暖なリゾートでした。カジノは見学だけでもOK!
築地

【移転】築地市場:「米花」でおまかせを食べたら記録していくページ・2018年

遅くなりました!あんまり寒くて、2018年最初の米花は2月に入ってからになってしまいました(;^ω^) でも今年も無事このページを作れてよかったです。 中国北京のグルメ系旅行サイト「Top Choice」というサイトに掲載されたこともある米...
未分類

ミニストップのアップルマンゴーパフェを食べて来ました

6月に行った台湾旅行の興奮が冷め遣らぬ中、ミニストップのアップルマンゴーパフェを食べてきました。 プラカップに入ったパフェはちょっといびつで、見た目はイマイチなものの、マンゴーの香りがしっかりとしますよ! (見た目がいびつなのは、マンゴーを...
スペイン

サンタ・マリア・デル・マル教会(バルセロナ):13世紀に建てられたカタルーニャゴシックの静かな教会

バルセロナは街歩きが楽しかったです。途中で教会や素敵な建物があると足を止めていました。この、サンタ・マリア・デル・マル教会(La església de Santa Maria del Mar)も素敵でした。入館無料です。周りに建物が密集し...
台北

Soft Drink bar TTI 昇興食品坊(台北):台北駅地下街でフレッシュジュース。大容量の西瓜汁で幸せ

台湾はフルーツが安くて美味しい、フルーツ天国。台北駅地下街にもしぼりたてフレッシュジュースが飲めるお店があって、お気に入りです。その名もSoft Drink Bar TTI (昇興食品坊)。 場所はココ お店は地下街のYエリアにあります。ち...
築地

【閉店】鴨正(築地):築地本願寺ウラで食べる、ジューシーな鴨肉丼を実山椒といっしょに。

築地にある鳥焼 辰の字に定期的にランチに行ってるんですけど、その斜め向かいにあって、ずっと気になっていたお店がありました。鴨正(かもしょう)というお店です。その名の通り鴨料理の専門店です。ちょっと高級感があります。階段を降りたところに入口が...
台北

冰讚(雙連):滞在中毎日でも、1日2回でも食べたい絶品マンゴーかき氷

台北でお気に入りのマンゴーかき氷のお店は、雙連駅から歩いて5分ほどの所にある、冰讃というお店です。ここに行きたい時に行けるように毎回のように雙連駅周辺に宿を取っています(*'ω'*) 冰讃がやっていない時期でもなんとなく、雙連に泊まり、シャ...
スペイン

バルセロナ:「サグラダファミリア大聖堂」生誕のファザード内部へ

外から見ても息をのむ美しさのサグラダファミリア大聖堂。中にも入ってみました。 チケットは事前にネットで購入 スペインで一番有名な世界遺産・サグラダファミリアなので、混雑は必至。なので、事前にネットで購入していきました。予約は公式サイトからで...
東京

味坊(神田):クミンが効いたラムの串焼きが絶品!肉周りのお肉を手でこそげて食べるワイルドな料理も。

東京都千代田区。JRガード下にある中国東北地方料理のお店。ラムの串焼きが有名だけど、他にもいろいろ。大勢で行くのがベター
築地

築地:毎回楽しみな「長生庵」の”15日限定”お蕎麦

毎月15日は、築地の長生庵で、1日限定のお蕎麦がいただける日です。 といっても正確には15日ではないので、毎回逃してクヤシイ思いをします(;^ω^) タイトルに毎回楽しみと書きましたが、大体終わった後に誰かのツイッターやブログを楽しむ専門に...
東京

yelo(六本木):365日、ちょっと大人なかき氷が食べられるバー。夜はアルコール入りかき氷

六本木にある、yeloというかき氷専門のカフェバーがずっと気になっていたんですけど、ようやく行くことができました!(^o^) ここは1年365日、夜遅くまで、かき氷を食べることができるお店。 場所はココ お店は半地下にあって、ガラス張りにな...
台北

【閉店】GOMAN MANGO(台北):枋山産愛文マンゴーを使ったかき氷と豆花で日本人を魅了する店

台湾・台北。老舗の豆花屋さんで食べられる枋山産愛文マンゴーを使ったマンゴーづくしの雪花冰が至福!