東京 桃花源(銀座):博品館で復活した花椒たっぷり四川麻婆豆腐! 東京都中央区。惜しまれつつ閉店した老舗四川料理店が博品館劇場で復活!平日のビジネスランチは1,300円。以前より高級感が増したお店だけど、シビカラ麻婆豆腐は健在。 2025.04.14 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 博多もつ鍋おおやま(銀座):博多のあの味を都内で。プリップリのもつとにんにくの効いた味噌スープの相性が最高 博多のもつ鍋おおやまでもつ鍋を食べたときに、このお店の支店が都内にもいくつかあることを知って、いつか来てみたいなと思っていました。その「いつか」を暖かくなる前に実現してきました!今回お邪魔したのは銀座店。ほかに、新宿や池袋にお店があります。... 2025.03.11 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 ピエール・マルコリーニ(銀座):シックに美味しいチョコレートパフェをいただく 銀座周辺でランチをした後に、何か甘いものが食べたいなぁと思い、テクテクとピエール・マルコリーニ銀座本店へやってきました。ピエール・マルコリーニはベルギー王室御用達のチョコレートブランドで、この銀座本店は2001年にアジア初の旗艦店としてオー... 2024.12.29 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 Giolitti Cafe(有楽町):「ローマの休日に」登場し、かつて世界が憧れたあの味を、日本で! イタリア・ローマ発の伝統的なジェラテリア「ジョリッティ」の日本1号店、有楽町のカフェで味わえる絶品ジェラート。歴史を感じる本格派の味を、カフェダイニングで楽しめますよ! 2024.12.11 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 銀座「チヨウシ屋」の絶品メンチカツサンドとハムカツサンド – 昭和2年創業の老舗コロッケ店 銀座の「チヨウシ屋」で味わう、ジューシーなメンチカツサンドと香り高いハムカツサンド。昭和2年創業の老舗コロッケ店で、温かみのある店内とこだわりのサンドイッチが買えます! 2024.12.02 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 中村藤吉銀座店(銀座):京都の老舗がつくる銀座店限定”別製まるとパフェ” 東京都中央区。中村藤吉がギンザシックスにオープン!銀座限定の別製まるとパフェや生茶ぜりぃがいただける店内。入口では藤吉のスイーツやお茶も買えます。 2024.11.10 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 鰻 登三松(銀座):平日はお得メニューあり。今回はお昼のサービス定食をビールとともに。 銀座でランチを食べようと目的地へ向かっていたんですけど、鰻 登三松の前を通り過ぎた時に急に鰻が食べたくなりまして(笑) 100mぐらい通り過ぎたあと、わざわざ戻ってきました。上野にある登亭系列のお店です。「とみまつ」と読みます。 場所はココ... 2024.07.19 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 いわて銀河プラザ(銀座):期間限定の藤勇醤油の醤油ソフトクリームを食べてきました♪ 東京都中央区。銀座と築地の中間にある岩手のアンテナショップ。常時人気の小岩井ソフトと期間限定の醤油ソフトを食べてきました~。 2024.04.28 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 銀座街バル2024!一人で肉バル、オーセンティックバー、ビアバーをはしご♪ ひょんなことから、銀座街バル (Website / Instagram)という、はしご酒イベントの存在を知り、無印良品のチケット売り場へ偵察へ行き・・・そのまま当日券を買ってしまいました( ゚∀゚)o彡゚ 銀座には気になるお店が多々あれど、... 2024.04.21 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 鮨由う(銀座):六本木から移転しても変わらぬおいしさ。変わらぬ尾崎さん(^ω^) 六本木から銀座に移転した鮨由う。この日初めての訪問となりました!銀座一丁目。矢場とんの近くにあるビルの8階(*'ω'*) 場所はココ 銀座一丁目駅から数分。昭和通り沿いにあります。大きな看板があるわけでもなく目印になるものは上のような、ビル... 2024.02.27 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 北海道どさんこプラザ(有楽町):さすが人気No.1!バニラ&夕張メロンミックスソフト 東京都千代田区。東京交通会館1階にある北海道のアンテナショップ。週末は人で溢れかえるお店の一角にあるソフトクリームも大人気♪ 2024.02.12 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 叙々苑 游玄亭(有楽町):隠れ家のよう。お肉に辿り着く前に満足しそうになる、副菜充実ランチ♪ 東京都千代田区。おそらく日本一有名な高級焼肉屋「叙々苑」。そのちょっとワンランク上の游玄亭。ランチは約4,000円でデザートまでついて比較的リーズナブル♪ 2024.02.02 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 すし小川(銀座):お昼にうにたっぷりうに丼が食べられるお寿司屋さん 東京都中央区。銀座にある老舗のお寿司屋さん。リーズナブルなランチタイム。お寿司もあるけど、人気はうにがたっぷり乗ったうに丼。1人前で2/3近くの箱うにを使うので、次から次へと箱うにが消費されていきます。圧巻。 2024.01.24 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 谷ラーメン(有楽町):高架下に残る昭和の響き。ザ・東京ラーメンがここにある。 東京都千代田区。丸三横丁にあったお店が2016年に移転。お店は新しいけれど、ガード下にある風情とシンプルな醤油ラーメンははとてもノスタルジック。 2024.01.13 東京銀座・日比谷・有楽町
東京 珈琲 三十間(銀座):ふわふわのシフォンと2杯分のコーヒーでゆったり時間 銀座でランチをした後、ちょっと一休みしたいなぁと思ってこちら、珈琲 三十間にお邪魔しました(*'ω'*) あんまり表立ってアピールしていないけれど、こちらは珈琲豆専門店のやなか珈琲が運営しています。三十間は「さんじっけん」と読みます。 場所... 2023.11.27 東京銀座・日比谷・有楽町