銀座・日比谷・有楽町

東京

萬福(銀座):大正時代から続くお店で三角形の薄焼き卵が浮かぶシンプルなワンタンメン

東京都中央区。銀座の中心にたたずむ大正のノスタルジー。気軽に一人ラーメンを1杯もヨシ、みんなでワイワイお酒を飲みながら中華料理をつつくもヨシ。銀座の中心にたたずむ大正のノスタルジー町中華。
東京

山形田(銀座):未体験のコシの強さ!平日だけ営業の山形の冷たい田舎板そばが食べられるお店

東京都中央区。山形の郷土料理、冷やし地鶏そばを食べられるお店。そばも地鶏も山形から仕入れ山形の地酒もそろう。お蕎麦屋さんというよりは山形料理のお店です。おそばのコシが凄い!
東京

グルガオン(銀座):スパイスの効いた本格カレーを食べて銀座の中心でインド旅行気分

東京都中央区。銀座の中心にあるインドカレー屋さん。ダバインディア系列で、カレーはもちろん、チーズクルチャが絶品。お得な平日ランチにランチビールをつけて。
東京

博多長浜屋台 やまちゃん(銀座):本場の長浜ラーメンが食べられちゃう!

東京都中央区。屋台風の暖簾が目をひく博多長浜とんこつラーメンのお店。細い麺にあっさりとしたとんこつスープで食べやすい。博多のお店らしく、卓上の高菜や紅生姜ものせ放題。
東京

トリニティオイスターハウス(銀座):オイスターバーで食べるカキフライ!

東京都中央区。コリドー街近くにあるオイスターバーのランチタイム。冬はやっぱりカキフライ!ランチでも生ガキを食べられるのはさすがオイスターバー。
東京

立食い寿司 根室花まる(銀座):北海道直送の新鮮な魚介を使ったお寿司をサクッと

東京都中央区。東急プラザ銀座の地下にある立ち食い寿司のお店。東京ではなかなかお目にかかれないネタなどを北海道から直送してにぎってくれるお店。
東京

【休業・移転模索中】元祖コラーゲンスープ よしなり(銀座):フカヒレの姿煮の乗ったグツグツフカヒレ麺

東京都中央区。バーを昼間間借りして営業しているフカヒレラーメンのお店。コラーゲンたっぷりスープとプルプルのフカヒレをぐつぐつ土鍋で煮たラーメンは寒い時期のごちそう!夏は夏で汗をかきながら食べる至福。
東京

慶屋(日比谷):ガード下で食べるだしの効いた優しいカレーうどん

東京都中央区。有楽町のコンコースにある屋台風のうどん屋さん。ノスタルジックなお店は、そこに存在するだけで稀少なのに、更にそこで作られるカレーうどんは優しいダシが効いてじんわり美味しい。
東京

和蘭豆(銀座):雰囲気の良い老舗喫茶店で食べる大人のコーヒーパフェ

東京都中央区。銀座の喧騒から少し離れたところにある老舗喫茶店。レトロな店内で食べる大人のコーヒーパフェで昔の銀座にタイムスリップした気分に。
東京

空也(銀座):夏目漱石の小説に出てくる空也餅は素朴で優しい和菓子だった

東京都中央区。銀座で和菓子と言えば、空也。そのぐらい有名な空也もなか。素朴な味とは裏腹にフラッと立ち寄って買えるものではない、予約必須の和菓子。期間限定の空也餅も要チェック!
東京

ヴェンキ(銀座):ジェラートが人気のイタリアの老舗チョコレートショップが上陸

東京都中央区。銀座の中心にオープンしたイタリアの老舗チョコレートショップ日本1号店。測り売りのチョコレート、ボックス入り・板チョコ、ジェラート・・・何もかもが輝いてる!
東京

【閉店】小陽春(銀座):東急プラザに出来た豆花&芋圓が美味しい台湾スイーツのお店

東京都中央区。東急プラザ銀座にオープンした落ち着いた中華のインテリアが素敵な台湾スイーツのお店。豆花、パフェ、タピオカミルクティなど色々あります。
東京

千疋屋銀座本店フルーツパーラー:銀座ど真ん中の老舗パーラーで洗練されたパフェ!

東京都中央区。1階はケーキも売ってるフルーツショップ、そして2階は銀座の喧騒を見下ろす老舗パーラー。その中でいただく計算尽くされた秋のパフェ。
東京

【テイクアウト有】蝋燭屋(銀座):病みつきになるシビ辛麻婆麺や酸辣湯麺、担々麺

東京都中央区。銀座に出来た花山椒好き、辛いもの好きにはたまらないお店。ランチは小ライスサービスなので、特に行列ができます。
東京

むぎとオリーブ(銀座):こってりまぜSOBAとあっさりSOBA、今日はどっちにしよう?

ギンザシックスの裏にあるラーメン屋さん。貝や鶏のだしが効いたスープと細麺の相性がバツグン。味変アイテムがたくさんあるまぜそばも美味しい。