東京

東京

清澄白河:カマスのぐるぐるが登場!「イルトラム」2018年6月のコース

清澄白河にある、イルトラムの6月のコースを食べに7月のはじめに伺いました。 コースは大体月替わりなんですけど、きっかり1日~月末ではなく、大体週の1週目は前月のコースを出しています。季節感のある料理構成で毎回楽しみなんです(^^) 週末のラ...
東京

ブールミッシュ銀座本店(銀座):グランマルニエの効いた絶品ソフトクリーム”GINZAソフト”

東京都中央区。銀座のはずれにあるブールミッシュの本店が出すソフトクリームはグランマルニエとバニラビーンズが効いた大人の味。抹茶ソフト(土日祝)もあって、店内で食べることもできます。
東京

【ティールーム終了】三徳堂(銀座):アップルマンゴー1玉使ったかき氷も!夏季限定かき氷

苦節ウン年、なかなかお目にかかる機会のなかった三徳堂のアップルマンゴーかき氷を食べに行ってきました。お店は1階が中国茶や茶器の販売で、2階がカフェスペースです。 場所はココ 地下鉄銀座駅から近く、すずらん通り沿いにあります。 かき氷の販売期...
東京

五反田:おめで鯛。1周年の「雪月花」で金目鯛しゃぶしゃぶコース

先月、開店1周年を迎えた五反田の雪月花で、金目鯛のしゃぶしゃぶを食べる会に誘っていただきました。 この数日後ぐらいから激暑な夏を迎えましたので、絶好のタイミングでした(^ω^) 場所 場所のおさらい。3回目だし、駅から近いので、今回はスマホ...
東京

【移転】鮨由う(六本木):トキシラズにゴマフグの白子・・・初夏に満喫する夜

六本木にあるお寿司屋さん、鮨由うのディナータイムにお邪魔しました。 前回は初めてのランチタイムで凄く満足だったんです!先に言っておきます!夜もやっぱり良いですね(*´ω`*) (ランチは当面土曜日のみです) 夜の基本コース 現在、夜コースは...
東京

味坊(神田):クミンが効いたラムの串焼きが絶品!肉周りのお肉を手でこそげて食べるワイルドな料理も。

東京都千代田区。JRガード下にある中国東北地方料理のお店。ラムの串焼きが有名だけど、他にもいろいろ。大勢で行くのがベター
東京

yelo(六本木):365日、ちょっと大人なかき氷が食べられるバー。夜はアルコール入りかき氷

六本木にある、yeloというかき氷専門のカフェバーがずっと気になっていたんですけど、ようやく行くことができました!(^o^) ここは1年365日、夜遅くまで、かき氷を食べることができるお店。 場所はココ お店は半地下にあって、ガラス張りにな...
東京

Fancy Flower Store(築地):お花屋さんでビタミンたっぷりスムージを買ってはとば公園へGO!

東京都中央区。お花屋さんの脇にある窓口でフレッシュスムージが買えます。テイクアウト専門なので、買ったら近くのはとば公園&隅田川テラスで飲むのがおすすめ
東京

バンゲラズ・キッチン(銀座):日本で唯一のマンガロール料理店

東京都中央区。日本で初めてマンガロール料理のお店としてオープンしたお店。港町マンガロールは海の幸を使った料理が多く、日本人にも親しみやすい!
東京

【テイクアウト有】パローレ(西葛西):40年以上続く、喫茶スペースのある老舗ケーキ屋さん

西葛西といったら、真っ先に思い浮かぶのが、行船公園と、ケーキ屋さんパローレ(Parole)です。大昔に西葛西で働いていたころに毎日お昼に行船公園で黄昏れ、たまにパローレでケーキを買ってました。 最近身近な老舗がバタバタと閉店していることもっ...
東京

【閉店】ぺるしぃ(銀座):晩春を彩るのは鮮やかな野菜とハンバーグ

東京都中央区。マンションの一室に軒を構える完全予約制ビストロでアスパラや山ウドのグリーンが鮮やかな晩春のコースを堪能してきました。
東京

【テイクアウトのみ営業中】ヒデコーヒービーンズストア(東雲):淹れたての自家焙煎珈琲が飲める焙煎所

東京都江東区。豊洲から少し歩いたところにあるコーヒー専門店。自家焙煎したコーヒーのブレンドやシングルでも豆の購入、店内でいただくのもOK。
東京

【カクテルアワーに変更】ペニンシュラ東京Peter Bar(日比谷):東京ジョーも飲める5つ星ホテルのハッピーアワーに潜入

東京都千代田区。ペニンシュラ東京の最上階にあるバーのハッピーアワー(カクテルアワー)。紫色の怪しい光と東京の夜景。いつもよりリーズナブルにこの異空間を楽しめます。
東京

うどん丸香(神保町):東京で本場の讃岐うどんが食べられる場所

東京都千代田区。東京における讃岐うどんの代名詞的存在。オーソドックスなものから釜玉カリーや釜玉ジロー、釜玉カルピスバターなるものまで色々。
東京

フルーツパーラーゴトー(浅草):今年も太陽のタマゴがでた。宮崎産完熟マンゴーと食べ比べ🎵

東京都台東区。マンゴーの最高峰ともいえる「宮崎県産太陽のタマゴ」が今年もお目見え。普通の宮崎県産完熟マンゴーと太陽のタマゴの食べ比べをしてきました。