千葉

morrow(本八幡):南口に出来たカフェ&ベーカリー。イートインが居心地よい!

遅い時間に目が覚めた週末、眠い目をこすりながら、JR本八幡駅南口にオープンした、カフェ&ベーカリーの、morrowへ朝食をとりに行ってきました。 ずっと工事していて気になってました。2017年11月にオープンしていたみたいです。外から見ても...
日本橋

三重テラス(日本橋):三重のアンテナショップで伊勢のおいしいトコをいただくコース

東京都中央区。三重県のアンテナショップに併設されたレストランで、三重の山海の幸を使った料理が食べられます。今回は伊勢海老のコース!三重の地酒も水のように出てきます(笑)
東京

馬子禄 牛肉面(神保町):話題の蘭州ラーメン老舗が日本初上陸。手打ち麺は9種類!

中国で100年以上の歴史を誇るという牛肉麺の老舗、馬子禄(マーズルー)の日本一号店が神保町にオープンした!と話題になっていて、凄く気になったので、早速行ってきました。 日本のみならず、中国のメディアも取材に来るほどの注目度らしいですね! 牛...
香港

【全店閉店】香港:「許留山」のマンゴーデザート。美味しいし水分補給に最適!台風でも死なない店!

香港のガイドブックに絶対登場するのが「許留山」。実際香港に行ってみると、このお店を、マックやスタバなみに、あちこちで見かけます。カフェというよりは、本当にマックのような感じで、気軽に香港スイーツを頂くことができます。 香港のあちこちにあるデ...
築地

東京チャイニーズ一凛(築地):本願寺裏で上品四川ランチ。名物の白い麻婆豆腐!

東京都中央区。築地の路地裏にある四川料理のお店。平日ランチタイムは1,000円ぐらいで本格的に辛ウマの麻婆豆腐や坦々麺がいただけます。
東京

フルーツパーラーゴトー(浅草):新春恒例パフェ詣。愛媛産紅まどんなのパフェ!

東京都台東区。浅草ひさご通りにあるフルーツパーラー。元旦から賑やかな浅草で、みずみずしい紅まどんなのパフェをいただいてきました。鮮やかなオレンジ色にくぎ付け!
千葉

【移転】シャララ舎(本八幡):ソーダ水の中を金魚が泳ぐ!琥珀糖が素敵すぎるお店

千葉県市川市。キラキラとしたガラス細工のような甘いお菓子、琥珀糖を製造販売しているお店。店内奥が喫茶スペースになっていて、素敵な雰囲気の中で琥珀糖を浮かべたソーダやわらびもちが食べられます。
千葉

【閉店】中華料理 香宮(船橋):広東料理屋さんが作る四川ランチ

船橋駅からちょっと歩いたところにある中華料理のお店、中華料理 香宮がずっと気になっていたので、行ってきました。このあたりは結構お店が多くて、更に最近は新しいお店もどんどんできていて、歩くだけでも楽しいエリアです(*'ω'*) 場所はココ 船...
千葉

焼肉 紋次郎(市川):一人でも大勢でも。リーズナブルなお肉も稀少部位も堪能できる駅前の焼肉ファミレス

千葉県市川市。JR市川駅前にある焼肉屋さん。ドリンクバーとリーズナブルなお肉でファミレス感覚で使うもヨシ、銘柄牛や希少部位を食べるもヨシ、宴会に使うもヨシ。地元密着型焼肉店。
まとめ系

【2017年】今年食べて美味しかったデザート10個選んでみました【東京・札幌・台北・香港】

先日あげた記事「【2017年】今年食べて美味しかったもの10個選んでみました【東京・台北】」のデザート版です!これもランキングではありません。こうやってみると、白いものと黄色いものばかりですね(^_^) スノーロイヤルパフェ(雪印パーラー本...
香港

佳佳甜品(香港・佐敦):生姜の辛味がバシッと効いたデザートが19ドル!

香港に行く最大の楽しみはデザートです。香港スイーツ、素朴で好きなんです。 今回行ってみたのは、地下鉄佐敦駅の近くにある佳佳甜品。この近くにはほかにもデザートショップがたくさんあります。以前は別の場所にあったんだけど、2015年にミシュランガ...
東京

イルトラム(清澄白河):今年最後のil tram! メインに旨みぎっしりの鴨胸肉♪

前回訪問の記事を予約投稿した翌日、今年最後のイルトラムへ行ってきました。 12月のコース。今回もランチタイムに、5,000円のコースです。 おニューのお皿に心躍る12月のコース まず、いつものように白ワインをシェフおまかせで。ちょっとオレン...
台北

故宮博物院(台北):世界四大博物館のひとつで、あの”翡翠の白菜”を見てきました。

台北旅行が雨続きだったので、屋内で観光しようと思い、まっさきに思い立ったのは、あの翡翠のハクサイで有名な故宮博物院。世界四大博物館の一つです。何度か台北に行ったことがあるんですけど、意外にも故宮博物院は初めて。 故宮博物院への行き方 故宮博...
まとめ系

【2017年】今年食べて美味しかったもの11個(+1個)選んでみました【東京・台北】

今年も残すところ、今日を含めあと5日。1年を振り返って、特に美味しかったものを最後に食べた順に11個選びました。ランキングではありません。本当はキリよく10個に絞りたかったんですけど、どうしても切り捨てる一つが選べませんでした(;^_^A今...
千葉

coccio(船橋):コッチョがカレーも食べられるロヂウラバルにチェンジ

一度行ってみたかったパスタ屋さんコッチョ。それがいつの間にかカレー屋さんに代わっていたのはいつだったかな・・・。その後数回お店へ行きました。船橋のカレー屋さんでは一番美味しかったです。ちなみにcoccioとは、イタリア語で、お魚のホウボウの...