8月の後半に移転した新富町の鮨はしもと。新しいお店にようやく行くことができました。既に行っている人の写真を見てずっとうずうずしてたんです(*’ω’*) ここが新しいお店。暖簾がない!隠れ家感がありますね。
店内はカウンター8席。それと今はまだ使っていないけれど、個室もあるそう。前のお店と同じく、基本的にシンプル。でもよりお鮨屋さん感が増した感じです。昼夜とも、つまみ&にぎりで構成されたおまかせコース24,000円(税抜き)のみ。予約は予約サイトomakaseで。
場所はココ
以前の場所から少しだけ移動。少し宝町駅寄りになりました。
秋冬の味覚が交互に出てきたコース
以前のお店よりお店の奥行きが狭まった分、橋本さんが近いです。特に今回橋本さんの斜め向かいに座ったので、手元や表情がよーく見えたので、ずーっと見てました(^ω^)
まずは、お酒をおまかせでオーダー。愛媛、石鎚酒造のお酒、石鎚 特別純米ひやおろしです。半合。仕込みに石鎚山系のお水を使ってます。旬の銀杏はホクホク。
つまみの部
お刺身やにぎりは、台の上に直置きスタイルになりました。というわけで1つめのお刺身はひらめ。ブリッとした弾力で美味しい。
次はクエ。こちらもヒラメに負けない弾力。
マカジキの漬け。赤くなってしまいました。新環境、なかなか手ごわいけどマカジキは美味しい。芥子が合います。
カワハギとイカを肝で和えたもの。シャリも少し入ってます。絶品のひとことです。シャリの量のバランスが良いです。
ししゃもです。顔が小さいのかお腹がパンパンすぎるのか(笑) あ、新しいお店では炭火を使っています。やっぱり炭火はいいですね。
2杯目のお酒。賀茂錦 黄水仙。1杯目より優しめのお酒が欲しかったところ、こちらが出てきました。お酒を撮りたいのについつい橋本さんをカメラが追ってしまう・・・(*’ω’*)
おまちかね、茶碗蒸し。今回は白子の茶碗蒸し。白子の量が多い!上にはぽん酢のようなタレがかかってます。はしもとさんの茶碗蒸しは、バケツで食べたいぐらい美味しいです。
出てくると、飛び上がるほど嬉しい、サバ巻き。たくあん・浅葱も入って、断面の美しさもさることながら、口に入れたときのサバや海苔の香りがたまらない。たくあんのコリコリも意外に合う。
珍味3種。牡蠣、あん肝、筋子。あん肝の味噌漬けは漬かり具合によってちょっと苦手なんですけど、橋本さんのところは軽めなので好きです。
今年は良くないと聞いていて半ばあきらめていた、秋刀魚ですが、やっぱり橋本さんはやってくれました(*’ω’*) シャリの上に焼いた干し秋刀魚に肝ソースを乗せた逸品。秋に絶対食べたい秋刀魚料理といえばこれですよ!肝ソースの軽い苦味と香ばしい秋刀魚。ごちそうです。
・・・つまみだけで10品。なんか品数がだんだん増えていってるなーと近年思っていたんですけど、気のせいではなかったようで、橋本さんも「増えてると思います」と言ってました(笑)
量だけでなく満足度もUPしてる気がします!
にぎりの部
この後はにぎりの部。新しいお店になって、ガリと一緒に、なんと指拭きがセットされるようになりました!
1カン目はやっぱりコハダ。シメ加減もちょうど良く、美味しい。多分、この酢飯が一番合うネタってコハダですよね。
次に真鯛。これはいつもに比べてちょっと味が抜けたような感じでした。
しまあじ。脂がのっていて美味しい。
赤身。三厩(みんまや)のまぐろです。サクッとして軽い食感。
カマス。脂がのってました。ねっとりとした食感もよく、この日一番良かったお寿司。
北寄貝。カマスと並んでこの日のNo.1. たくさん切り込みを入れた北寄は口に入れるととろけるように甘味が口に広がります。
トロ。マグロは赤身とは違い、塩釜のもの。
サワラ。藁で燻した香りが良い。
車海老。大きさと身の甘味が良かったです。もう少しワタついてて欲しかったけど。
金目鯛の炙り。炙った皮目の香ばしさと脂ののりが良いです。
厚岸のうには軍艦で。
最後はホワホワの穴子で。
しじみ汁。照明が変わったせいか、汁の青白さが凄い。肉眼でもこんな感じでした。それだけしじみエキスが入ってるってことですね(笑)
玉子焼き。いつもよりしっとりとした卵焼きでした。
10月下旬だったので、秋の味覚を堪能しつつ、冬の味覚もこんにちは、という感じで、いいとこどりなコース構成でした。お寿司も12カンと、少しボリュームアップしてるので、私は今まで以上に空腹で行かないといけませんね(*’ω’*)
コメント