Ryoko

香港

佳佳甜品(香港・佐敦):生姜の辛味がバシッと効いたデザートが19ドル!

香港に行く最大の楽しみはデザートです。香港スイーツ、素朴で好きなんです。 今回行ってみたのは、地下鉄佐敦駅の近くにある佳佳甜品。この近くにはほかにもデザートショップがたくさんあります。以前は別の場所にあったんだけど、2015年にミシュランガ...
東京

イルトラム(清澄白河):今年最後のil tram! メインに旨みぎっしりの鴨胸肉♪

前回訪問の記事を予約投稿した翌日、今年最後のイルトラムへ行ってきました。 12月のコース。今回もランチタイムに、5,000円のコースです。 おニューのお皿に心躍る12月のコース まず、いつものように白ワインをシェフおまかせで。ちょっとオレン...
台北

故宮博物院(台北):世界四大博物館のひとつで、あの”翡翠の白菜”を見てきました。

台北旅行が雨続きだったので、屋内で観光しようと思い、まっさきに思い立ったのは、あの翡翠のハクサイで有名な故宮博物院。世界四大博物館の一つです。何度か台北に行ったことがあるんですけど、意外にも故宮博物院は初めて。 故宮博物院への行き方 故宮博...
まとめ系

【2017年】今年食べて美味しかったもの11個(+1個)選んでみました【東京・台北】

今年も残すところ、今日を含めあと5日。1年を振り返って、特に美味しかったものを最後に食べた順に11個選びました。ランキングではありません。本当はキリよく10個に絞りたかったんですけど、どうしても切り捨てる一つが選べませんでした(;^_^A今...
千葉

coccio(船橋):コッチョがカレーも食べられるロヂウラバルにチェンジ

一度行ってみたかったパスタ屋さんコッチョ。それがいつの間にかカレー屋さんに代わっていたのはいつだったかな・・・。その後数回お店へ行きました。船橋のカレー屋さんでは一番美味しかったです。ちなみにcoccioとは、イタリア語で、お魚のホウボウの...
東京

【閉店】煮干し中華そば 一燈(新小岩):動物系強めのこってり煮干しラーメン

新小岩のラーメン屋さんといえば、麺や 一燈が有名。その一燈が、同じく新小岩に2015年にオープンさせた、煮干し系のラーメン屋さんがあって気になっていたので行ってきました。煮干し中華そば 一燈です。店内はカウンター席があり、テーブルも数卓。結...
東京

鮨 桂太(築地):築地の路地裏にオープンしたお寿司屋さんの水・土・日限定ランチ

東京都中央区。築地にあたらしくできたカウンターのみのお寿司屋さんで早くもお寿司好き、築地好きが足しげく通うお店になってます。ランチは5,000円と10,000円のコースがあって比較的リーズナブル。
東京

靖国神社の桜の標本木の場所はココ(九段下駅から)

東京のソメイヨシノの開花を宣言する標本木は意外に小さく、人混みや満開の桜の中でわかりずらいので事前に確認してみたら、本番にスムーズにたどり着けました!
台北

南機場夜市(台北):クセになる!西門からバスで行ける超ローカルな夜市!

私、台北の南機場夜市が大好きです。ここは英語も日本語も通じない、超ローカルな夜市で、士林夜市や寧夏夜市に比べて値段も安め。とにかくこの雰囲気が大好き。あと、ここの来来水餃の水餃子が大好き。すごくおすすめです。 場所はココ 南機場夜市の近くに...
東京

かがやき(銀座):A5ランクを含めたお肉が10,000円で食べ放題・飲み放題

東京都中央区。銀座にあるしゃぶしゃぶ食べ放題・飲み放題のお店。コースは2種類で10,000円コースならA5ランクのお肉が食べ放題!
築地

【移転】築地市場:「米花」でおまかせを食べたら記録していくページ・2017年

年末に「小田保でホワイトボードメニューを食べたら記録していくページ」を作りましたが、今回は「米花」のおまかせバージョンです。 米花のおまかせは築地で朝ごはんの定番なので、この1つの記事に追加していったら見づらくなるかもしれません。状況を見て...
東京

とんかつ鈴の家(祖師ヶ谷大蔵):1,000円握りしめてサクサクのとんかつを味わいに行こう!

祖師ヶ谷大蔵に行く機会があったので、以前から気になっていたとんかつ屋さんにお邪魔してみました。祖師ヶ谷大蔵駅から歩いて5分ぐらいのところにある、とんかつ鈴の家です。店内はカウンター席とテーブル席があり、披露目です。カウンター席もゆったり。 ...
台北

二二八和平公園(台北):凄惨な事件勃発の地は平和な都会のオアシスになってました

台北旅行中、雨ばかりだったんですけど、小雨になったのでずっと来てみたかった二二八和平公園へ来てみました。 場所はココ 最寄駅は地下鉄台大醫院駅で、公園は広いのでどの出口から出ても公園がすぐ目の前です。でも1番出口が良いかな。台北駅や西門駅か...
東京

【閉店】ベッジュマン&バートン(銀座):ギンザシックスで食べられるエデンローズのミルクティソフト

ギンザシックスはお気に入りのお店がいくつか入ってるのでちょこちょこ行ってるんですけど、B2Fはいつもごった返してるのであまり行くことがないんです。でも今回はどうしてもあのソフトクリームが食べたくなって行ってきました。 場所はココ ギンザシッ...
平井・亀戸・西大島

【閉店】りんすず食堂(大島):レモンラーメンも鶏天もはずせない!

東京都江東区。スープに浮かんだレモンスライスのビジュアルが爽やかなレモンラーメンは春夏秋冬楽しめる味。1枚肉を揚げた鶏天もはずせない。