東京

自家製麺 頃場別邸(小岩):ハマる人続出!の”ゴワゴワ麺”と繊細な煮干しスープをいただいてきました。感想は・・・・・・。

東京都葛飾区。開店直後から支持を集めている、ご藤の独特な「ゴワゴワ麺」。それは未知の食べ物でした・・・!
東京

鮨由う(銀座):六本木から移転しても変わらぬおいしさ。変わらぬ尾崎さん(^ω^)

六本木から銀座に移転した鮨由う。この日初めての訪問となりました!銀座一丁目。矢場とんの近くにあるビルの8階(*'ω'*) 鮨由うについて 東京都中央区銀座1-14-6 GINZA LOUIS 8階 食べログ, 一休.com Instagra...
新潟

新潟縣護國神社(新潟):松林に遊歩道完備。自然の中にある護国神社。

最近は御朱印は護国神社でのみいただいていることが多いRyokoです。どうも。今回は新潟県へ行ったので、新潟縣護國神社に行きました。こちらの神社はもともとは「新潟招魂社」という名前でした。昭和14年に護国神社になっています。ここが一の鳥居。コ...
東京

ビフトロ バイ ラ コクシネル (京橋):ランチでもしっかり!白レバー入り豚のハンバーグ 粒マスタードソース

東京都中央区。東京スクエアガーデンにある、肉バルではランチでも手の込んだメインディッシュがいただけます!昼からワイン気分( ゚∀゚)o彡゚
西船橋・下総中山

【3/3まで】第14回 中山のおひなまつり:法華経寺 鬼子母神堂にずらっと飾られた7段のひな人形が絢爛豪華

3月3日はひなまつりですね。カレー屋さんで「法華経寺で今おひなまつりやってるよ!」と教えてもらい、トコトコ行ってきました。あ、パンフレット画像を最後につけていますので良かったら見てみてください!お得なイベントもあります! 清華園でも沢山のひ...
千葉

【3/3まで】第14回 中山のおひなまつり:清華園の管理棟を彩るおひなさま♪

3月3日はひなまつりですね。カレー屋さんで「法華経寺で今おひなまつりやってるよ!」と教えてもらい、トコトコ行ってきました。法華経寺の参道に入るとお店のあちこちでお雛様を飾っていて、取っ手も華やか。このおひなまつりは今回で14回目なんだそうで...
東京

成都 陳麻婆豆腐(有明):ライブや買い物を楽しんだ後はカラウマ麻婆豆腐。ディナーセットがオトク。

東京都江東区。有明ガーデンレストラン街にある四川料理のお店は成都にある麻婆豆腐発祥のお店から暖簾分けを許された日本で唯一のお店!
新橋・虎ノ門

【閉店】横浜中華街 福満園(新橋):ランチタイムに麻婆豆腐定食を堪能!シビカラで美味しい一皿

船橋シャポーにある福満園(ふくまんえん)が好きでよく行くんですけど、そもそも初めて行った福満園は新橋店でした。福満園は横浜中華街にある老舗の中華料理店で、全国にお店があります。新橋店の麻婆豆腐定食はオーソドックスな重慶麻婆豆腐という感じ。 ...
東京

北海道どさんこプラザ(有楽町):さすが人気No.1!バニラ&夕張メロンミックスソフト

東京都千代田区。東京交通会館1階にある北海道のアンテナショップ。週末は人で溢れかえるお店の一角にあるソフトクリームも大人気♪
東京

すし銀(門前仲町):鮮度抜群なお寿司をつまみに飲めるお店。

東京都江東区。西葛西にもある、気取らないお寿司屋さん。お寿司をサクッと食べるもよし、でもつまみやお寿司でお酒を楽しむのはもっとヨシ!?
香川

讃岐うどん 麺賊(善通寺):自家製麺とやさしいおだし。うどん、天ぷらの種類が色々。

香川県善通寺市。駅前の大通りをまっすぐ行ったところにある地元の人に人気のセルフうどん屋さん。優しいおだしともちもちのうどん!
大阪

Udon Kyutaro(大阪本町):朝うどんもできちゃう!絶品手打ちうどん!

大阪府大阪市。本町にある立ち食いのうどん屋さん。本場讃岐で修行を重ねたうどんはもっちもちでコシ強し!季節限定のうどんもたくさん!
東京

叙々苑 游玄亭(有楽町):隠れ家のよう。お肉に辿り着く前に満足しそうになる、副菜充実ランチ♪

東京都千代田区。おそらく日本一有名な高級焼肉屋「叙々苑」。そのちょっとワンランク上の游玄亭。ランチは約4,000円でデザートまでついて比較的リーズナブル♪
東京

豊洲市場 2024年のカレンダー

2024年(令和6年)の豊洲市場の開市日情報です。休市日に行ってしまった場合の代替案(避難先)についても書きました。
新橋・虎ノ門

さぬきうどんと肉 甚三(新橋):本場香川から取り寄せた食材と林SPFであっさり優しいうどん

東京都港区。お昼時には長蛇の列ができる讃岐うどんのお店。うどんはもちもちとしてコシがあっておだしも美味しい!こだわりの食材は香川からお取り寄せ!