Ryoko

台湾

(作り方)台湾のクノールスープ「濃湯」を5種類試してみました

台湾のスーパーで買えるクノールスープ。スーパーで買えて、卵と水で作れちゃうので台湾みやげの定番!5種類のクノールスープを試してみた感想です。
千葉

三代目麺処まるは極(船橋):鶏のエキスがベースの豊富な麺類。千産千消にこだわるお店

船橋で幅を利かせているラーメングループ、”まるは”。その中でも大型店で、京成船橋駅前にある三代目麺処 まるは極にはとても使い勝手が良いです。建物1階がお店です。 場所はココ お店の場所は、京成船橋駅を出てすぐです。多くの人が下りる正面改札と...
フィリピン

マクタンセブ:「マクタンセブ国際空港」にもプライオリティパスが使えるラウンジがある!

マクタンセブ国際空港にもプライオリティパスが使えるラウンジがあると聞いていたので、帰国日は早めに空港に到着しました。 プライオリティパスについてはこちらの記事をみてください。海外にちょこちょこ行く人は持ってると心穏やかに空港を利用できます(...
東京

鮨 なか乃(浅草):個性的なネタ揃えと鮮度が魅力で魚介マニアホイホイなお寿司屋さん

浅草にあるフルーツパーラーゴトーの斜め向かいにあって、ずっと気になっていた鮨 なか乃へ行ってきました。 何が気になるかというと、やっぱりこれですね。外に出してある、この日のお品書き。マニアホイホイなお品書き。どうみても普通のお店じゃなさそう...
旅行

東海道・山陽新幹線にネット予約&チケットレスで乗れる「スマートEX」を利用してみた

新幹線って最近ほとんど乗っていなかったので、久々に予約をしようとJR東海のサイトを開いたら、”スマートEX”なるものが導入されていました。 JR東海と西日本が運営しているスマートEXのHPからクレジットカードと手持ちのICカードを登録し、ネ...
東京

イルトラム(清澄白河):アスパラ、新ごぼう、新たまねぎ。春真っ盛りなコース【2018年4月】

2か月続けて、用事があって伺う事のできなかった清澄白河のイルトラム。 今回は無事、お誘いに乗ることができました。このクラシックな外観がほんと素敵ですよね(*'ω'*) 場所はココ 最寄駅は地下鉄清澄白河駅、菊川駅。双方から歩いて12分ぐらい...
東京

ミッドタウン日比谷(日比谷):上階のパークビューガーデンは日比谷公園と皇居を一望できる最高の場所

東京都千代田区。2018年に開業したミッドタウン日比谷。その6階からの見晴らしが素晴らしい。日比谷公園、皇居、高層ビル群を一望!
フィリピン

【廃止】マクタンセブ国際空港から出国するのに、735ペソを空港で現金払いしないといけない話

※2019年9月1日発券分から出国税が航空券に含まれるようになり、マクタンセブ国際空港での出国税の支払いが廃止になりました!ちなみに2019年12月から、出国税は935ペソに値上がりしています。(2020.1.1加筆) 入国時は、結構簡単だ...
東京

ガヴィアル(神保町):カレーの聖地神保町で食べられるマイルドな欧風カレー

神保町って、古本とスポーツ用品を売ってるイメージしかなかったんですが、いつの間にか、”カレーの聖地”と言われる街になっていて、街のいたるところにカレー屋さんがあり、しかもその多くの店で行列ができています。 逆に多すぎて、初心者はどこに入った...
フィリピン

ハウスオブレチョン(セブシティ):レチョンが1人前から注文できる専門店

フィリピン料理の代表格といえば、レチョン。レチョンというのは小豚の丸焼きのこと。ローカルでは、ちょっとしたお祝いで出される料理だそう。 そんなレチョンを食べに、アラヤモールのそばにある専門店、ハウスオブレチョン(House Of Lecho...
東京

万事屋 藤吉(錦糸町):大山鶏を食べるコース。蒸して、揚げて、ぐつぐつお鍋も

錦糸町と押上の中間にある、万事屋 藤吉というこだわりの食材を使った和食を頂けるお店に行ってきました。ふぐ、すっぽん、久絵、増田牛という名前が見えますね。(天然のクエって幾らだろう・・・^^;) お店の場所 錦糸町駅や押上駅が最寄なんですが、...
築地

【閉店】えび金(築地):1杯に50尾分の甘えびエキスを使った海老好きのためのラーメン

オープンしたての時に1回行って、全然海老の風味がなくてがっかりして、それ以来行っていなかったえび金。私より食にこだわりのありそうな人たちがなぜかちょこちょこ行っているので、最近試しに行ってみたら、ずいぶんと美味しくなっていて驚きました(*'...
築地

スギヨ とと一(築地):能登の激ウマ水産加工品やお酒が買える築地場外のお店

東京都中央区。築地場外にある、能登の名産品を扱うお店。海産物はもちろん、お酒、スイーツなど幅広く、目移りしてしまう。特にイカが充実!イカ好きはぜひ!
フィリピン

【閉店】Ming Thai Spa(セブシティ):24時間営業で安くて施術も満足なボディマッサージ

”セブといえばスパ!マッサージ!”というのはどのガイドブックでも見かけるもので、私も体中痛いので、セブでは毎日マッサージに行ってやろうと思っていました。 ガイドブックに載っているのは高めなお見せが多いですけど、セブには1時間1,000円ぐら...
四谷三丁目・曙橋

フクナガフルーツパーラー(四谷三丁目):そろそろ終わるいちごのパフェ

もうとっくに終わっていると思っていましたが、四谷三丁目のフクナガフルーツパーラーの季節のパフェ”いちご”がまだやっていたので食べてきました(^ω^) 土曜だったので混んでいるかな?と思いきや、そうでもなく、数組待ちで入れました。 いちごのパ...