ラーメン

東京

【テイクアウト有】満鶏軒(錦糸町):15日まで限定の生姜醤油鴨中華そば。鴨肉ゴーロゴロ!

東京都墨田区。麺魚のセカンドブランド「満鶏軒」で2020年のお正月限定の生姜醤油鴨肉そばを食べてきました。
新橋・虎ノ門

らぁめん ほりうち 新橋店(新橋):穏やかな醤油スープと納豆のハーモニーで2倍優しいラーメン

東京都港区。新橋駅近くにある、あっさりラーメンのお店。フワフワ納豆の乗ったラーメンが美味しい!朝7時から営業しているから朝ラーもできる!
東京

蒙古タンメン中本 錦糸町店:これが蒙古タンメン!評判通りの赤さと辛さ!

東京都墨田区。錦糸町駅前にもついに蒙古タンメン中本がオープン!連日行列ができてます!辛うま蒙古タンメン食べてきました!
横浜・横浜中華街

丿貫 福富町本店(桜木町):灰色のスープに煮干しエキスたっぷり。煮干しそばClassic

神奈川県横浜市。煮干しそばが有名な丿貫 (へちかん)の本店。セメント色の煮干しスープの濃厚さがニボシスキーにはたまらない!
千葉

赤坂味一(船橋):煮干しの効いたシンプル醤油ラーメンのすばらしさは不滅

千葉県船橋市。JR船橋駅から歩いて15分。駅から遠いけれどその価値は十二分にある、すっきりとした煮干しラーメンのお店。惜しげもなく丼に注がれたスープと中太のちぢれ麺。シンプルに美味しい!これで1杯700円という価格もスゴイ。
大阪

麦と麺助(中津):伊吹イリコと京地どりを使った上品なラーメンが食べられるお店

大阪府大阪市。「燃えよ麺助」の2号店。割烹のような雰囲気の店内で上品なダシの効いたラーメンが食べられる。低温調理したチャーシューが絶品。
千葉

ラーメンケース ケー(京成大久保):激戦区にある逸品のにぼしのらぁめん!

千葉県習志野市。ラーメン屋ひしめく京成大久保でも特に人気のお店のひとつ。すっきりとした上品なスープが美味しい。チャーシュー丼の美味しさ&コスパにも驚愕。
東京

【本当に合体】アミドラ(勝どき):お昼は麺中心の合体店になるドラゴンとuna amigoのランチタイム

熱くてランチの新規開拓は中止していたんですけど(←暑い中外に出るなら失敗は許されない…)、久しぶりに、はじめてのお店に入ってみました。実は長いこと気になっていた、東京ビュック中銀(BUC)の中にある、アミドラ(amidora)です。”アミド...
千葉

菜(本八幡):徒歩20分なんのその。ここに来れば絶品醤油らーめんが食べられる!

千葉県市川市。コルトンプラザの近くにあるラーメン屋さん。らーめんとつけめんは各9種類。醤油らーめんはすっきりとしたスープに細麺。低温調理のチャーシューとパーフェクトの中のパーフェクトラーメン!
新宿

【テイクアウト有】らぁ麺 鳳仙花(新宿):金目鯛ラーメン。最後に金目鯛茶漬けで二度オイシイ

ちょっとかわっただしを使ったラーメンを食べたいなぁ、と調べていて気になったのが、新宿にある、らぁ麺 鳳仙花というお店。早速行ってきました。それにしても新宿はお店が隙間なく立ち並んでいてやっぱりすごい!息苦しいぐらい(笑) こちらは新宿三丁目...
千葉

【閉店】徳福 八幡店(本八幡):鶏だしのきいた甘辛いスープが美味しい徳島ラーメンのお店

千葉県市川市。京成線路沿いにある徳島ラーメンのお店。ラーメンは、生卵が2個まで無料。スキヤキのような甘辛のスープともっちり麺がクセになる定期的に食べたいラーメン。平日はランチサービスとして、ミニ日替わり丼/小ライス/野菜大盛が選べます。
東京

舎鈴(勝どき):坦々つけめんが美味しい安定の六厘舎系チェーン店。中華そばもあっさり美味

最近、私の生活圏に舎鈴が入り込んできてます(笑) 勝どきにも、本八幡にもできました。舎鈴は六厘舎が経営するつけめんとラーメンのお店。ラーメン490円~、つけめん630円~とリーズナブルで美味しいので、14時過ぎにお店に行っても満席に近いです...
千葉

禪(国府台):とろとろのチャーシューが美味しい!ガーリックチップたっぷりらーめん

週末、ちょっと遅めのランチをしようと、15時まで営業している国府台の禪(ひらめき)というラーメン屋さんへ行ってきました。最初この漢字、よめませんでした。禅かと思いました・・・って禅で合ってました。「禪」は「禅」の旧字だそうです(^ω^) 暖...
東京

伊藤 銀座店(銀座):王子神谷の煮干しラーメン名店が銀座にも

煮干しラーメンが食べたくなり、伊藤銀座店にお邪魔しました。以前、赤羽のお店には行ったことがありますが、その後銀座店ができました。銀座店ははじめてです。伊藤は秋田にある支那そば 伊藤の暖簾分けのお店を王子神谷に開いたのが始まりで、その後、赤羽...
東京

銀座 八五(銀座):行列の先に待っているのはカエシのない香り高い中華そば!

ずっと気になっていたラーメン屋さん、銀座 八五へいってきました。凄くおいしくて、以来、ちょくちょく通っています。2018年12月にオープンして、瞬く間に行列のできる人気ラーメン屋さんになりました。ちなみに、”はちご”じゃなくて、”はちごう”...