ラーメン

東京

竹末東京プレミアム(押上):江戸切子の輝き、3種類のチャーシューと味玉が絶品

東京都墨田区。スカイツリーのそばにあるラーメン屋さん。栃木から進出してきたお店で、醤油、塩、帆立、限定・・・とスープが色々、そのどれもが評判が良いという、注文をきめるのが至難のお店。
千葉

【閉店】釜炊き豚骨らーめん マルハ軒(船橋):あの「まるは」が作るとんこつラーメンがシンプルに美味しい!

千葉県船橋市。ダイソーの近くにオープンした、まるはグループが作る、シンプルな細麺ととんこつラーメンのお店。すっきりとしたとんこつスープに激辛高菜トッピングがイイ!
東京

【閉店】銀座 風見:月替わりの限定も楽しみな酒粕らーめんのお店

東京都中央区。喧騒から離れた裏手にひっそりとある酒粕らーめんのお店。レギュラーメニューはもちろん、限定ラーメンも毎回美味しい。
東京

萬福(銀座):大正時代から続くお店で三角形の薄焼き卵が浮かぶシンプルなワンタンメン

東京都中央区。銀座の中心にたたずむ大正のノスタルジー。気軽に一人ラーメンを1杯もヨシ、みんなでワイワイお酒を飲みながら中華料理をつつくもヨシ。銀座の中心にたたずむ大正のノスタルジー町中華。
東京

【テイクアウト有】スパイス・ラー麺 卍力 秋葉原店:中毒者続出のあのラーメンが秋原場に進出♪

東京都台東区。西葛西で行列のできるあのスパイスラーメンが秋葉原で食べられる!このスパイスラーメンはパクチー&スパイス多めが美味しい!
千葉

とものもと(東海神):磯の香りの塩ラーメンが絶品。移転後も変わらずの人気

千葉県船橋市。京成中山から移転してきた「とものもと」。久しぶりに食べる塩らーめんは貝と鶏のだしのバランスが取れた逸品になっていました。やっぱり美味しい!
東京

鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki(新小岩):鴨だしの効いた濃厚すぎる鴨白湯つけあえそば

東京都葛飾区。つけ麺一燈の跡地に出来たのは一燈で働いていた人のお店。濃厚なつけめんとあえそばを同時に楽しめる鴨白湯つけあえそばを食べてきました。鴨肉チャーシューが美味しい!
勝田台

中華ソバ 篤々 TOKU-TOKU(勝田台):すっきりあっさり煮干しラーメンが食べられるお店

千葉県八千代市。勝田台駅のすぐ近くにある淡麗系の煮干しらーめんのお店。澄んだ煮干しスープからは煮干しのいい香り!まるみのあるスープに細麺が合います!お麩やたたみいわしなどトッピングが斬新。
千葉

【テイクアウト有】ぶたけん。(本八幡):南八幡に出来た話題の二郎系でプチラーメン。肉塊に歓喜\( ‘ω’)/

千葉県市川市。「豚星」で修行したご主人が開いた二郎インスパイアラーメンのお店!幅広めの麺と非乳化のキリッとしたスープが特徴。女性と子供限定だけどプチラーメン(トッピング増し不可)があるのが嬉しい。
千葉

【テイクアウト有】らーめん木尾田(本八幡):クリーミーなスープとチャーシューが美味しいラーメン

千葉県市川市。本八幡駅北口にある、豚骨・鶏・魚介のバランスが良いクリーミーなスープが特徴のラーメン。コロコロといっぱいお肉が乗ったチャーシュー丼も美味しい。
東京

博多長浜屋台 やまちゃん(銀座):本場の長浜ラーメンが食べられちゃう!

東京都中央区。屋台風の暖簾が目をひく博多長浜とんこつラーメンのお店。細い麺にあっさりとしたとんこつスープで食べやすい。博多のお店らしく、卓上の高菜や紅生姜ものせ放題。
千葉

【閉店】竈の番人(船橋):復活した番人にはバランスのよい濃厚煮干しらーめんがある

千葉県船橋市。あの「竈の番人」が船橋駅前にフッカツオープン!番人のこってりラーメン、油そばはもちろん、週末限定の豚骨と煮干しのバランスがいい濃厚煮干しラーメンが美味しい!
東京

ねいろ屋(豊洲):江戸前城下町にねいろ屋がやってきた!濃厚鯛塩も醤油も美味しい!

東京都江東区。江戸前城下町に出来たねいろ屋の豊洲店。本店と変わらぬクオリティのラーメンを食べることができます。豊洲店限定もあり!
東京

【テイクアウト有】蝋燭屋(銀座):病みつきになるシビ辛麻婆麺や酸辣湯麺、担々麺

東京都中央区。銀座に出来た花山椒好き、辛いもの好きにはたまらないお店。ランチは小ライスサービスなので、特に行列ができます。
東京

むぎとオリーブ(銀座):こってりまぜSOBAとあっさりSOBA、今日はどっちにしよう?

ギンザシックスの裏にあるラーメン屋さん。貝や鶏のだしが効いたスープと細麺の相性がバツグン。味変アイテムがたくさんあるまぜそばも美味しい。